【リサイクルショップの業務を劇的改善!】リユース企業に必要なPOSシステムとは?
POS(POSシステム)とはPoint of Sale(販売時点情報管理)の略で、
商品の売買を行なった際に発生する情報を、売買した時点で記録・集計するシステムを完備したレジのことを指します。
一般的な小売業では広く導入されているので活用されることも多いですが、
小売業に比べるとリユース企業ではPOSシステムの導入が進んでおりません。
その大きな理由としては、リユース企業特有の機能である買取査定という業務が存在することで、
一般的なPOSシステムを無理やり導入しても、うまく運用できないということが背景にございます。
しかしPOSシステムを導入することで、売上管理や分析、在庫管理、顧客管理など非常に多くの機能を活用することができ、
経営管理を非常に効率的かつ効果的に行うことが可能になります。
目次
- リユース事業におけるお悩み
- リユース企業にPOSシステムが必要な理由とは?
- リユース企業にPOSシステムを導入するメリットとは?
- リユースショップ・リサイクルショップにおすすめのPOSシステムとは?
- まとめ
リユース事業においてこのようなお悩みはございませんか?
・買取・在庫・顧客情報などを紙で管理している
・買取査定を行うことができるスタッフが限られている
・デジタル化されていないので在庫が管理しきれていない
・スタッフの貢献度が見えてこない
・経営数値を正確に把握するには時間がかかる
・顧客管理ができていないので販促に繋がっていない
リユース企業にPOSシステムが必要な理由とは?
冒頭で紹介したように、POSシステムは売上管理や分析、在庫管理、顧客管理など様々な機能があります。
しかし「POSシステムを導入しても店舗運営に変化があるのか」という疑問をお持ちの方や、
「具体的にどんなことが起こるのかわからない」という方も非常に多いかと思います。
そのような企業様は弊社のクライアント様でも非常に多いです。
なので今回はそのような方に向けて、なぜリユース企業にPOSシステムが必要なのかという理由や、
具体的にどのように導入していくのかということをお話させていただければと思います。
リユース企業にPOSシステムを導入するメリットとは?
リユース・リサイクル業態の店舗を運営している企業様がPOSシステムを導入するメリットとして、
・店舗運営業務の効率化
・店舗経営に必要なデータの収集と分析
・スタッフの不正防止
などが挙げられるので、それらを1つずつご説明させていただければと思います。
①店舗運営業務の効率化
POSシステムではバーコード管理を行うため、会計金額や商品の打ち間違えなどが起こる確率は非常に低くなり、
売上の集計も自動なので圧倒的に効率化することが可能になります。
売買情報や在庫情報のみを記録して管理するというスタイルから、
店舗業務全てを管理効率化するシステムに転換することが可能になります。
すべてシステムで管理を行うため、紙で管理している企業様にとってはペーパーレスにも繋がります。
②店舗経営に必要なデータの収集と分析
POSシステムを導入することで、売上・買取管理と分析がリアルタイムで、なおかつ自動でできるというメリットがあります。
POSシステムでは非常に多くのデータを収集することができるので、売上金額や買取金額などの基本データから
在庫回転率などの実績データや顧客データを収集し、分析することが可能です。
リユース企業では特に、買取から商品化、品出し、販売、鮮度管理という業務をいかにスピード感をもって取り組むことが非常に重要になってきますので、
そのためにはデータの収集が非常に重要になってきます。
③スタッフの不正防止
リユース・リサイクル業界はスタッフが販売金額や買取金額の権限を持つため、どうしても不正などが起きやすいという特徴があります。
しかしPOSシステムを導入することにより、不正防止にも非常に高い効果を発揮します。
ReCOREなどのPOSシステムではレジ作業を行う際にスタッフコードを読み取るなどの機能があるため、
操作したスタッフをすぐに把握することが可能になり、不正の抑止や発見に非常に効果を発揮します。
リユースショップ・リサイクルショップにおすすめのPOSシステムとは?
ここまでリユース企業様にとってPOSシステムを導入するメリットをご紹介させていただきましたが、
導入するツールによってはこれら以外にも多くの機能・メリットを有しているシステムがございます。
特に現在、株式会社NOVASTOで開発しているリユース向けクラウド型POSシステム「ReCORE」は総合リサイクルショップだけでなく
買取専門店・宅配買取店・質屋など様々なリユース店舗の業態で導入可能な設計となっております。
なぜ「ReCORE」が多くのリユース企業で導入が可能になっているかというと、
小売業向けのPOSシステムではなく、リユース業向けのPOSシステムとして開発したため、
よりリユース・リサイクルショップの店舗で使いやすい機能や設計になっているからです。
ReCOREの他社導入事例はこちらから
様々な業態に対応し、なおかつデジタル化を行い店舗運営や顧客体験を最大化するために、店頭買取機能や店頭販売機能はもちろん、
・買取査定サポート機能
・宅配買取機能
・質管理機能
・在庫管理機能
・顧客管理機能
・LINEミニアプリ連動機能
・EC自動出品機能
・スタッフ管理機能
・KPI管理機能
など数多くの機能が備わっております。
これらをクラウドで管理しているため、
・紙での売買管理や顧客情報管理から脱却
・在庫情報を正確に管理
・スタッフの貢献度の見える化
・経営数値をリアルタイムで把握
・買取査定の脱属人化
・顧客管理やリピート促進
などが可能になります。
このようにリユース企業向けクラウド型POSシステム「ReCORE」を導入することにより、リユース・リサイクルショップにPOSシステムを導入し、
なおかつ業務を最大限効率化することや企業の業績アップが可能になります。
まとめ
現在リユースショップ・リサイクルショップの経営、運営を行なっているという方や、店舗業務の効率化を行いたいという方、
リユース業に最適なPOSシステムを導入したいという方はぜひ一度「ReCORE」の導入を検討してみてはいかがでしょうか?
下記からReCOREの機能を説明した資料をダウンロードすることができますので、
こちらからダウンロードしてご確認いただき、自社での導入を検討いただければと思います。