おかげさまで 3冠達成!
No.1
リユースショップが選ぶ
安心して使えるクラウドPOSシステム
No.1
リユースショップが選ぶ
最も使いやすいと思うPOSレジ
No.1
経営者層が今注目する
クラウドPOSシステム
※日本マーケティングリサーチ社調べ 調査概要2021年2月期_ブランドのイメージ調査
質業界の問題点
-
アナログ的な
取引が中心リユースはIT化の波によりツールを導入が増加しているが、質業界においてはデジタル移行にかかるハードルの高さがあり中々浸透されないのが現状。
-
相場の把握ができず
属人化している一貫した入質相場の把握がされておらず、対応するスタッフによって金額の差が出てしまう。
対応スタッフが属人化している。 -
顧客情報の
活用ができていない顧客情報がただの台帳情報になっており、顧客に対するリピート把握や販促などにうまく活用できていない。
-
多岐にわたる作業を
一元化できていない買取はPOSシステム、質業務は差作業、販売はECシステムなど業務によってさまざまなシステムが跨っており効率が悪い。
こんなお悩みを解決します
ReCORE質機能での解決
質管理に必要な入質から出質・流質業務はもちろん
顧客データの活用と
EC併売も
全てReCOREで管理!
質機能で多岐にわたる業務を改善
従来の管理内容
- 属人化により査定額がバラバラ
- 台帳から手作業で検索
時間がかかる - 契約書や質札は手書きで管理
- 在庫管理システムに再入力
管理が大変 - 借入金額と経過した月数の
利息計算が大変 - 流質期限の把握が大変
手作業でEC出品
質機能で効率アップ
-
査 定
ReCOREで相場をチェック
一貫した査定が可能 -
顧客の検索
ReCORE会員管理画面から検索
過去の質履歴も確認可能 -
入質業務
デジタル契約書に署名
質札もレシートと共に自動発行 -
在庫管理
在庫自動反映
在庫保管用ラベルも自動発行 -
出質業務
経過した月数を自動計算
入力作業のみで出質完了 -
流質業務
期限が過ぎた取引は赤文字表示
在庫移動とEC出品が簡単
ReCORE質機能の特徴
質査定・入質・出質の管理も
ペーバーレスで取引可能
これまで紙やエクセルで管理していた、質査定・入質・出質などの質屋の運営に必要な業務を、ReCOREだけで完結することができるように。質流れ後の自動商品登録機能などの便利機能により、現在の作業工数を50%削減が可能に。
プリンター機器とも連動しているため、質札や保管ラベルの印刷もワンクリックで実行できます。将来的には質札も電子化され、お客様自身も紙での管理が必要なくなります。
ReCORE質機能の基本操作例
基本的な操作をご紹介します。
シンプルな画面ですので、どなたでも簡単に操作いただくことができます。
STEP1
入質
査定を行う商品を、ReCOREに登録されている7,000万件以上の商品データベースより検索します。
貸付可能単価や流質後販売単価等を入力し、入質を行います。
STEP2
利入れ
入質時のデータから、利入れ処理を行います。入質時のデータが自動で表示されますので、問題ないかどうかを確認するだけでOKです。
STEP3
出質
出質の際も利入れと同様に、入質・利入れ時に入力したデータから行います。
ひと目で現在の取引の状況を確認することができます。
STEP4
流質
流質となった場合も、同じケースからボタンをクリックするだけ。
自動的にReCOREの在庫として反映されますので、すぐに販売いただける状態となります。
買取から販売、EC出品まで
ワンストップ管理
通常であれば流質後は再び仕入れ処理を行い販売在庫として管理されますが、ReCOREならPOSレジと連動しているので在庫商品となった商品はそのまま販売することができます。
買取から販売、更にはEC出品までワンストップで実行することができるため、ミスと手間を削減することができます。
データ蓄積・分析で
売上アップにも繋がる
クラウド上に取引データや顧客データがReCORE上に蓄積されていくため、分析をおこない、売上アップに繋がる集客の施策に活用いただくこともできます。
また、どこでもデータを確認することができます。
過去データの
引き継ぎ運用も簡単に
過去に紙やエクセルで管理していた取引のデータを、特定のフォーマットにご入力いただくことで、POSレジにデータを取り込むことができます。
過去のデータを引き継いだ状態でご利用開始いただくことができます。
さらにPOSレジ機能まで使えば、
リユース業務全体を効率化!
料金プラン・機能
ReCOREの質機能は、買取機能や会員管理と連動し、
質営業の効率化を実現することができます。
質機能月額費用(税込)
月額 ¥ 11,000 〜 / 1アカウント
ReCOREでの運用 | 既存の運用方法 | |
---|---|---|
データのクラウド保存 | ||
ペーパーレス管理 | ||
流質後の在庫自動投入 | ||
顧客データの分析 |
Q&A質機能の
よくあるご質問
入質中の商品を確認したい
質入れのケースリストより、ステータス『入質中』のケースのみ表示のうえデータを出力していただくことで確認が可能です。
預かり品や貸付額を一覧で確認したい
【質入れ>ケースリスト】画面より【入質中】のケースを絞り込み、【ケース詳細】を出力することで預かり品や貸付額を一覧で確認することが可能です。
誤って入質したケースを削除したい
質入れにおいて一度処理を確定されたものにについては、不正防止の観点から削除・修正を行うことができません。
誤った利入れ操作による流質期限を訂正したい
不正防止の観点から、流質期限を含め確定された内容については変更を行うことができない仕様となっております。