トレカ業態で
起きている問題点
属⼈化していて買取がうまくいかない時間がある
買取のスピードが⼈によって異なっている
粗利コントロールができない
本部の相場コントロールが⾏き届かない時間帯が発⽣する
⼈ベースで事象/粗利が⼤きく異なっている
買えたはずの商品が買えなかった
接客が悪い=“また来ようと思えないお店”に
EC出品がスムーズにできていない
リピート客がその⼈の顔馴染みにしかならない
作業がバラバラ=新しいスタッフが⼊ってこれない
売上と粗利・リピートは下がっていく⼀⽅に
今後トレカ業態は
どうあるべき?
買取・ECを
シームレスにしよう
作業時間を減らし売上アップへ繋げる
売り場・イベント作りに集中させる
ECも買い取った瞬間に出品できるように
リピーター施策も現場でできるように
バラバラになっている作業や価格を統⼀化する
誰でも簡単に
トレカ買取査定が可能!
買取〜在庫管理〜販売までを
一気通貫で行うことができます
トレカ自動査定機
- トレカを通すだけで⾃動査定
- スタッフは状態分けをするだけ
- 価格も⾃動アップデート
- 新エキスパンションにも⾃動対応
POSレジシステム
- 相場コントロールをアシスト
- 売買価格のルール設定機能
- 買い取ってすぐにEC出品
- 併売機能で店頭在庫も出品可能に
TAYSとReCORE
連携利⽤で全て解決!
料金プラン・機能
初心者の方が多い
企業にオススメ
TAYS+ReCORE
連携オプション
詳しくは営業担当もしくはTAYS担当者にお問い合わせください
トレカ自動査定機能 | トレカ相場検索機能 | トレカ相場反映 | デジタルサイン買取 | 買取アシスト機能 | EC自動出品※1 | EC一元管理機能※1 | 宅配買取連動※2 | LINE公式アカウント連携※3 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ライトプラン TAYSマスタ+ReCORE | |||||||||
スタンダードプラン TAYS+ReCORE | |||||||||
レンタルプラン TAYSレンタル+ReCORE |
※1 EC出品オプションへのお申し込みが必要です。
※2 宅配買取オプションへのお申し込みが必要です。
※3 LINE連動オプションへのお申し込みが必要です。
トレカ専門店の事例
競合と差別化を図るため、
コミュニケーション強化を命題に
LINE連動で “相手をよく知って”
リピート率が40%UP!
BEFORE
THEME
- 査定方法・価格マスタの統一ができていない
- EC出品の大幅な時短をしたい+POS連動が必要
- 各種数値管理をする必要がある
- リピーター施策(LINE連動も視野)
月売¥4,000,000
AFTER
RESULT
- 価格を全店統一。マスタは本部で運用
- 品出し/EC出品が買取後フルオートに
- スタッフ工数 -40%/粗利 +10%に成功
- LINE連動でキャンペーン周知が容易に
月売¥6,000,000
導入前課題
- 買取が属人化しており、査定金額がまばら
- 買取ができるスタッフがいない時間帯、買取自体ができずに機会損失をしている
- 大きく価格が変わったカードの金額変更が担当者不在で価格変更がままならない
- EC出品とPOSのシステムが分離しており、価格変更などの作業が2度、3度手間
- 顧客管理がうまくできておらず、リピーター施策などがうまくできていない
導入時オペレーション
改善事項- TAYSの推奨買取価格をベースに価格コントロールを本部側で統一
- 初回に必ず顧客データを取得し、可能な限りLINE登録を促す
- 本部側でカード価格動向を観察し、ReCOREカタログ機能で買取価格統一
- 買い取ったタイミングからEC出品され、ReCOREでの価格変更のみで作業が完結
- DMにて買取金額数アップなどを定期的に告知しリピート促進
導入後の変化
- 買取・販売価格が全店舗統一 誰でも価格変更から買取が可能に
- EC出品までが非常に容易になったことで 在庫回転率が30%アップ!
- 店舗スタッフは売り場やイベント作りに 集中でき、顧客満足度アップ!
リピート率40%
粗利率10%UP!
TAYS+ReCOREなら
買取からECまで
ノンストップで対応可能