POSレジの管理機能やメリットをご紹介!機能や選び方も徹底解説

POSレジの管理機能やメリットをご紹介!機能や選び方も徹底解説

POSレジの導入や乗り換えを検討されている方は、

  • POSレジの詳しい機能を知りたい
  • POSレジのメリットを知りたい
  • POSレジを導入したいけど選び方がわからない

などといった悩みをお持ちではありませんか?

本記事では、POSレジの機能やメリット、選び方について解説していこうと思います。

おすすめのPOSレジも紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

POSレジの基本的情報

POSは「Point of Sale」の略で、一言で表すと「販売時点の情報処理」という意味です。

そしてPOSレジは、取引が行われる際に売上の発生や在庫の管理が可能なレジを指します。

従来のアナログレジでは不可能だった「いつ、どこの店舗で、どんな商品が、どのくらい販売されたか」などの情報を集めて管理することができます。

レジスターとの相違点

レジスターは、みなさんがイメージする一般的なレジに最も近いかと思います。

レジスターの機能は、会計時に取引した内容を保存し、商品が購入された時に売上の計算を行う事です。

一方でPOSレジでは主に

  • 店舗の販売・売上
  • 商品・在庫
  • 顧客情報
  • 複数店舗の
  • 従業員品出し

などの情報を1つにまとめて管理できます。

POSレジの代表的な機能

在庫管理

POSレジは業務の効率化や売上アップにも最適なツールです。

ここでは主な機能をご紹介します。

販売・売上

パソコン型POSレジ

POSレジでは

  • 商品の売上比較
  • 週・月単位での集計
  • 商品のジャンル別売上推移
  • 他店舗の価格情報

などの一般のレジでは収集できないような情報までを管理可能です。

これまでは、集計や記録・管理などを全て手作業で行う場合がほとんどでしたが、POSレジの特徴を活かすことで、それらを自動で管理できます。

中には商品ごとの売上だけでなく、日付や時間など細かい条件設定売上や粗利を抽出できるPOSレジも存在します。

このように販売や売上に関する情報を管理できるため、それらを活かした事業活動・マーケティングが実施できます。

顧客管理

業務効率化

顧客データの収集から管理まで一気通貫でできる機能を備えたものもPOSレジの中には存在します。

顧客管理機能のあるPOSレジでは、顧客の年齢層や興味のある商品などをデータとして管理できます。

これらのデータを基に、

  • Recency (最近の購入日)
  • Frequency(店舗に訪れる頻度)
  • Monetary (購入金額ボリューム)

3つの指標で顧客を分ける、RFM分析などを行う事ができるものもあります。

これらのデータや分析により、顧客の属性に基づいた販促活動やマーケティングができるようになります。

在庫管理

これまでは、販売する商品情報を手作業で入力して会計をしていたので、時間がかかり、従業員によるミスも頻繁に起こるリスクがありました。

一方POSレジでは、商品を販売する際にバーコードを読み取るだけで、顧客が購入した商品の在庫数が反映できるため、常に最新の情報を確認できます。

さらに、店舗間での商品移動を把握できるため、どこの店舗にどの商品があるかを把握できます。

このように、商品の販売情報や購入した顧客情報を管理する事で、最適な在庫管理、営業活動に反映可能です。

複数店舗管理

 

複数店舗の管理も搭載されており、複数の店舗ごとの在庫数や売上額、会員情報などを管理できる物もあります。

例えば、店舗内で商品が欠品した場合、他店舗の在庫を確認し商品を取り寄せることができます。

また、それぞれの店舗の在庫情報を把握できるだけでなく、店舗の情報を本社で管理できます。

各店舗の情報を1つにまとめて管理することによって、各店舗ごとに最適な在庫調整を行う事ができ、在庫切れによる機会損失を防ぐ事ができます。

その結果、売上はもちろん

  • 従業員管理
  • 従業員の貢献度を公平に反映できる
  • 従業員別粗利を可視化できる

など、顧客満足度や売上の向上に大きな役割を果たします。

POSレジでデータ管理を行うメリット

コスト

POSレジを活用することでどのようなメリットがあるのでしょうか。

ここでは導入の利点について1つずつ具体的に紹介していきます。

業務の効率化が可能

これまでのレジでは、会計時に商品の金額を手入力する必要がありましたが、POSレジを活用すれば、手軽に金額や商品情報を記録できます。

これによって会計業務を効率化でき、迅速なレジ対応ができます。

また、会計をスムーズに行う事で、顧客の待ち時間の減少させることができ、顧客ストレスの軽減にも繋げる事ができます。

さらに、レジ業務を効率化することによって人件費を削減できます。

会計業務にかかる時間が短縮されるため、顧客満足度向上だけでなく、必要な人員を減らすこともできます。

分析による売上アップ

POSレジでは基本的なレジ機能だけでなく、データ収集が可能です。

最新の在庫状況やジャンルごとの売上額などの収集したデータを分析することで適切な在庫管理を行うことが可能となります。

またPOSレジではデータ収集機能だけでなく、収集したデータをまとめて管理できます。

そのため、顧客属性ごとに適切な商品を販促するなどといったことが可能となり、売上を向上させることに繋がります。

従業員のミスや不正防止

POSレジでは、商品情報をあらかじめ登録しておくことで、会計時に手入力などの無駄な作業を省略できます。

一般的なレジスターでは、従業員のミスや不正行為などによってレジのお金が合わないことが多々ありました。

しかしPOSレジを導入することで、お釣りの金額間違いなどの従業員の人為的ミスによる金銭トラブルを削減できます。

さらに、会計時の担当者を記録に残すことができるので、どの従業員がいつどのような業務を行ったかを把握できます。

複数店舗の連携強化

インターネット環境

POSレジは、店舗の販売・在庫・顧客データを1つのアカウントでまとめて管理可能です。

これまでは複数の店舗を管理する場合、店舗ごとに別々のシステムを使い、個別で社内データを管理していました。

採用しているシステムが企業によって異なるため、各店舗の在庫状況や売上状況を担当者が把握するのが難しいという課題がありました。

一方POSレジでは、販売に関する店舗データを統合して管理できます。

各店舗の経営状況を把握することで、店舗で欠品した際などに、その商品がどこの店舗にあるかという事をすぐに確認できます。

それによって、販売時の機会損失を減らすことができ、売上や顧客満足度の向上に効果的です。

これらのように、店舗の情報を1つにまとめて管理することによって、企業全体で一貫した事業活動や経営戦略を行うことが可能となります。

データ分析による効率的な販促活動

コスト軽減

POSレジによっては、顧客の個人情報などのデータを自動で記録できる物もあります。

顧客の性別や年齢だけでなく、以前どのような商品を買ったかなどといった顧客の行動データまで管理しています。

それらのデータを分析することで、顧客に最適な販促や営業を行うことが可能となります。

それらの分析結果を基に在庫管理を行うことで、在庫管理の簡素化や業務の効率化などを実現できます。

POSレジを選ぶ時に大切なポイント

サポート機能

一言でPOSレジと言っても、その中にはインストール型クラウド型のものなどがあります。

どのタイプが良いのかわからない方のために、ここではPOSレジの選び方を解説していきたいと思います。

自社の規模や目的にフィットしているか

POSレジを選択する際は、自社の目的や業態、企業規模に最適なものであるかということに注目しましょう。

それらに適合する機能を持ったものを使用することで、無駄なく効果的に使うことができます。

必要以上に多機能なPOSレジは、かえって従業員を混乱させることになりかねません。

そのためPOSレジを導入したいと考えるファーストステップとして、自社に必要な機能は何なのかを、事前にピックアップしておくことが大切です。

使いやすさ

POSレジを選ぶ際には、使いやすさを考慮するのも重要です。

多数の機能が搭載されているPOSレジを使用しても、上手く使いこなせなければ導入した意味がありません。

また、従業員にとって使いやすい必要があるため、自社に最適かどうかを従業員たちと相談することも大切です。

無料トライアル期間の設けられているPOSレジを実際に使い、作業性を確認してみることをおすすめします。

料金

POSシステムを導入する際には、導入時にかかる初期費用、運用にかかる月額や年会費なども考慮する必要があります。

また、POSレジが自社の予算に適したレジであるかということも事前に確認する必要があります。

たとえ高性能でいろいろなことができるものを導入したとしても、社内の予算を超えてしまっては導入するメリットは薄れてしまいます。

そのため、自社の予算に適したPOSレジを選ぶために機能や使いやすさをよく検討しコストパフォーマンスの高いPOSシステムを選ぶことをおすすめします。

拡張性があるか

EC

POSレジによっては、ECサイトと連携して売上や在庫、会員情報などを管理できる物があります。

EC出品を考えている小売店では、実店舗とECサイトを連携させられるPOSレジを使うことで、在庫管理の最適化や効果的な営業活動ができます。

このように、自社が求める機能や拡張性を確認しておくことも導入を検討する際は、必ず確認しておくようにしましょう。

POSレジで社内データ管理を行うならReCORE

ReCOREとは?

ここまで、一般的なPOSレジの機能やメリット、選び方などを中心にご紹介してきました。

また、上手く活用することによって、売上や在庫データなどを手軽に管理できるということを解説してきました。

そのため、それらのデータを利用することで、適切な事業活動や効果的なマーケティング活動が可能ということがお分かりいただけたと思います。

そこで、

  • 商品在庫管理
  • EC出品機能EC自動出品
  • 複数モール同時出品
  • 顧客管理

などの機能を備えた、POSシステムである「ReCORE」をご紹介いたします。

ReCOREでは、販売情報や商品情報、顧客情報などを1つのアカウントから一括管理できるでなく、EC出品の機能も備えています。

ここでは、ReCOREの機能を実際のデモ機の写真と合わせてご紹介します。

在庫管理

在庫管理画面

ReCOREは在庫を管理するための機能を備えており、在庫の最新状況を把握できます。

また、多店舗経営をしている企業の場合、各店舗の在庫情報を統合して管理できます。

例えば、商品が売り切れた際に他店舗の在庫を確認したり、店舗によって在庫が偏っている際に在庫調整を行うなどといった事を簡単に行う事ができます。

ReCOREでは、実店舗とECサイトの商品在庫を連携させて管理できます。

そのため、実店舗で商品が売り切れた際に在庫情報をECサイトに反映できます。

反対に、ECサイトで売れた商品を実店舗から配送できるので、実店舗とECサイトの両方を運営している企業には役に立つ機能です。

さらにReCOREでは、商品のジャンルごとに在庫情報を整理したり、在庫の停留日別にデータを抽出できます。

これらの商品在庫に関する機能を活用することで、正確な在庫管理、調整できます。

複数モール出品

複数モール出品画面

ReCOREでは、設定をしておくと複数のECへの出品を1度の操作で同時に実行可能です。

また、ECごとに出品テンプレートを作成する機能があるため、出品する際の工数を抑える事ができます。

さらにReCOREでは、Shopify・Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング・Yahoo!オークション・ラクマなど、自社サイトや多数のECモールと連携させて出品できます。

これらのECと連携させて商品を販売することによって、販路拡大による売上アップに繋げることが可能となります。

EC自動出品

自動出品機能

EC事業において、ECに出品する作業は手間がかかるとされていましたが、ReCOREでは、管理画面から簡単にECへの出品できます。

また、ECと連携させる設定をしておく事で、仕入れた商品を自動で出品可能です。

この機能によってECモールへの出品作業を簡略化でき、作業の効率化や人件費の削減に大きく役立てることができます。

導入事例はこちら

顧客管理

顧客管理機能

ReCOREでは、

  • 会員登録機能
  • ターゲット層の絞り込み
  • メールやLINEなどを活用した顧客への販促メッセージ
  • ポイントやクーポンの管理

などの顧客管理機能が搭載されています。

一般的な顧客属性の絞り込みは、年齢や性別によるものが一般的ですが、ReCOREでは顧客の行動データを基にした属性分けできます。

ReCOREでは顧客の過去の行動から、成約率や商品購入金額、平均粗利額などの顧客情報を基にしたRFM分析ができます。

それによって、顧客属性に即した販促メッセージを送るなどといった、効果的な販促活動マーケティング戦略を行うことができます。

LINEミニアプリ連携

ReCOREでは、LINEミニアプリを導入することで、顧客情報を1つにまとめて管理できます。

LINEミニアプリには会員認証機能が搭載されており、LINEからQRコードを読み取ることで簡単に会員登録できます。

そして、その会員データをReCORE内で紐付けて管理可能です。

顧客はLINEミニアプリ上でポイントを利用したり、確認できます。

また顧客属性に合わせたおすすめ商品情報やクーポンなどをメッセージで一斉送信できます。

このように、顧客個人に適した販促メッセージを送ることができるため、顧客の購買欲やリピート率の向上に繋げることができます。

分析ツール

KPI在庫画面 分析

ReCOREでは、実店舗とECモールを連携させることで、両方から収集した売上、在庫、顧客などのデータを一元管理できます。

それらのデータを分析することで、最適な在庫調節を行なったり、顧客の属性ごとに適した販促活動を行う事ができるようになります。

例えば、ReCOREを使うことで商品の滞留日数などを基にABC分析を実行できるため、無駄のない在庫管理ができます。

また、顧客の行動データの分析によって、顧客が言語化しきれていないニーズを把握できます。

まとめ

今回は、POSレジで売上、商品在庫、顧客情報などを管理するメリットや、POSレジの機能や選び方について詳しく解説してきました。

また、業績を向上に特化したシステムReCOREについても解説しました。

ReCOREを導入して業務の効率化や情報の一元管理などを行う事で、最適な在庫管理、顧客に即した販促活動、効果的なマーケティングが可能となります。

それらによって、顧客満足度やリピート率、最終的には売上のアップを実現できます。

今回の記事をご覧になり、

  • ReCOREを導入したい
  • 自社にあった活用方法を知りたい
  • 売上向上のための具体的な方法を学びたい

方は、ぜひ下記のボタンをクリックして、お問い合わせや資料ダウンロードをしてみてください。

監修者:本荘 幸大

卒業後は株式会社船井総合研究所に入社し、ヘルスケア業界やフィットネス業界、飲食業界など幅広い業界のコンサルティングに従事。その後2022年4月より最年少メンバーとしてNOVASTOに入社し、リユース・リテール企業へのコンサルティングを行いながら社内ではマーケティングチームの立ち上げも行っている。

導入相談無料! お気軽にお問い合わせください。

関連コラム一覧