【出店比較】メルカリShopsとYahoo!ショッピングの特徴・利点とは?

【出店比較】メルカリShopsとYahoo!ショッピングの特徴・利点とは?

メルカリShopsとYahoo!ショッピングは、国内最大級のECプラットフォームを基盤としており、これからEC販売を始めようと考えている方や、せどりを始める方に人気の出店先です。

実際にリユース×ECのサービスを提供する弊社にも、ECモールの出店をこれから始める方から

  • メルカリShopsとYahoo!ショッピングどちらに出品すべきか迷っている
  • メルカリShopsとYahoo!ショッピングのそれぞれの特徴を知りたい

といったお声をよくお聞きします。

本記事では、そんなお悩みを持つ方に向けて、メルカリShopsとYahoo!ショッピングの特徴や利点を比較し、結論を導きます。

また、後半ではメルカリShopsとYahoo!ショッピング両方への出品を効率化するECツールのご紹介もしていきますので、最後までご覧ください。

メルカリShopsとYahoo!ショッピングとは

メルカリShopsとYahoo!ショッピングの基礎情報のおさらいをしておきましょう。

メルカリShopsは、フリマアプリとして広く知られるメルカリが提供するECプラットフォームです。

既存のメルカリユーザーとの高い親和性が特徴で、個人や小規模事業者が簡単にオンラインショップを開設できることを目指しています。

メルカリShopsはスマホ一つで出品が完了する手軽さが魅力で、初心者にも優しい設計となっています。

Yahoo!ショッピングは、日本最大級のオンラインショッピングモールで、多様な商品カテゴリーと高い集客力を誇ります。

Yahoo! JAPANの年齢層の広いユーザー基盤を活用しているため、新品や中古品問わず、家庭用品や家電、食品、アパレルなど幅広い商品が取引されています。

Yahoo!オークションとも連携しており、1つのツールでYahoo!系列のショッピングモールに出品できるようになっています。

メルカリShopsの特徴と利点

メルカリShops ReCORE

2021年に本格リリースがされたメルカリShopsですが、始めやすく使いやすくくECを始める事業者に人気を集めています。

そんなメルカリShopsの特徴はどのような点が挙げられるのでしょうか。

顧客層

メルカリShopsの大きな強みの一つは、メルカリという日本最大級のフリマアプリ内で商品を販売できる点です。

フリマアプリを利用する毎月2,300万人以上のユーザーに全体に訴求することができます。

メルカリの利用者は「お得に良いものを買いたい」というニーズと「他モールには売っていない掘り出し物を買いたい」というニーズの傾向が強いと、メルカリShopsの代表石川さんも発言してます。

また、メルカリというプラットフォームが十分な顧客基盤となるため、SEOやブログでの集客活動に力を入れずとも、効率的に顧客を獲得できる点も魅力です。

売れやすい商品

メルカリShopsで売れやすい商品は、オールジャンルの中古品と、規格外の野菜、果物、ハンドメイドなど訳ありの新品です。

メルカリShopsの2周年の昨年に発表された資料では、2年間で購入数が多かったランキングでは、1位 食品・飲料、2位 おもちゃ・ホビー・グッズ、3位 家電・スマホ・カメラでした。(出典:数字で見るメルカリShops

他のモールと比べても、元々のフリマアプリの性質から、他にも衣服やバッグ、日用品、本など幅広く売れる傾向があります。

手数料

メルカリShopsの手数料体系は非常にシンプルで、初期費用や月額固定費がかからない点が特徴です。

フリマアプリ「メルカリ」と同様、商品の受注が入った際に販売価格の10%が手数料として引かれます。

Amazonや楽天などの他のECプラットフォームと異なり、月額利用料という形で出店固定費が毎月かかることもないため、商品が売れない期間でもコストを気にする必要がありません。

また、送料も全国一律の「らくらくメルカリ便」を利用することで、低コストで商品を配送できるメリットがあります。

この「らくらくメルカリ便」では、あて名書き不要、匿名配送、アプリ上での配送状況確認などの便利なサービスが提供されており、配送にかかる手間や費用を削減できます。

メルカリShopsは、手数料の面でも送料の面でも、初めてネットショップを運営する方や小規模事業者の方が始めやすいと言えます。

手軽さと使いやすさ

メルカリShopsは、スマホ一つでネットショップを簡単に開設・運営できる手軽さが特徴です。

まず、ネットショップ開設時には、スマホにフリマアプリ「メルカリ」をスマホにインストールして、審査を行うだけで商品の販売が可能になります、

他のECモールや自社サイトの構築などでネットショップを始める際に難しいと感じることが多い技術的な知識や専門的な操作は不要で、初心者でもスムーズに運営が可能です。

また、メルカリShopsは出店後の運営も商品の登録や管理が簡単で、出品までの流れが分かりやすく設計されています。

メルカリShopsでは、ネットショップの開設から運営までの手順がシンプルで、スマホ一つで直感的に操作できるため、時間や手間をかけずに出店し、場所や時間を問わずショップを管理できる点が魅力です。

プロモーション

メルカリShopsでは、広告でのプロモーションがない一方で、独自のプロモーション機能が多く備わっている点が特徴です。

例えば、アプリのプッシュ通知機能を利用することで、新商品やセール情報を店舗をフォローしているユーザーに直接届けることが可能です。

また、タイムセール機能を活用することで、特定の時間帯に商品を割引価格で提供し、購入のタイミングを促進できます。

さらに、メルカリShopsはInstagram、Twitter、FacebookなどのSNSアカウントと連携できるため、SNS上でのフォロワー獲得や商品のプロモーション活動も容易に行えます。

メルカリShops内だけでなく、広範なユーザー層に対して効果的に商品をアピールし、売上を伸ばすことができます。

Yahoo!ショッピングの特徴と利点

Yahoo!ショッピングに出店している店の数は、国内最多の120万店舗と言われています。

Yahoo!ショッピングの出店を考えている方は多いことではないでしょうか。

顧客層

Yahoo!ショッピングは、月間約8600万人が訪れる国内最大級のポータルサイト「Yahoo! Japan」を母体としているため、幅広い顧客層にリーチすることが特徴です。

さらに、ソフトバンク、LINE、PayPayといったグループ企業との連携により、特典やキャンペーンが充実しており、PayPayポイントが貯まる仕組みなどを利用する多くのユーザーを引き込んでいます。

また、1999年にサービスを開始した老舗のECモールであるため、長年の信頼と顧客基盤があります。

Yahoo!ショッピングは、ユーザーの年齢層が幅広く、新品・中古品問わず人気のECプラットフォームであるため、新たにEC販売を始める際に売上の増加に繋がる可能性が高いです。

また、フリマアプリをベースとするメルカリShopsとは異なり、ユーザーが法人が出品しているECモールだと認識しているため、比較的ブランド品や時計などが売れやすい傾向にあります。

手数料

Yahoo!ショッピングは、初期費用、月額システム利用料、売上ロイヤリティがすべて無料であり、固定費がかからないことが特徴です。

この点はメルカリShopsと同様で、特にEC販売を始めたばかりの事業者や小規模事業者にとっては大きな利点となります。

Yahoo!ショッピングの場合は、運営時の手数料としてポイント・キャンペーン原資負担料は1%〜15%、アフィリエイト利用料は1%〜50%から柔軟に設定できます。

事業者の売上規模やビジネスモデルに合わせてコストを調整することが可能なため、収益性を高めやすい環境が整っています。

運営ツール「ストアクリエイターPro」

Yahoo!ショッピングは、「ストアクリエイターPro」という独自の運営ツールを利用することで、商品の登録や在庫管理、受注・発注処理、そして顧客対応までを一元管理できるのが特徴です。

ストアクリエイターPro内でYahoo!オークションへの出店もできる(再度審査が必要)ため、Yahoo!系列のショップを一元管理できます。

ストアクリエイターProの特徴的な機能としては、メルマガ配信機能やシナリオメールの自動配信機能などがあり、メールで顧客に無制限無料で訴求することができます。

また、各種データ分析機能が搭載されており、売上や顧客動向を細かく分析することで、マーケティング戦略の立案や改善に役立てることができます。

ストアクリエイターProは、一般的なツールにない機能も搭載された多機能な一方で、システム上級者向けの複雑なツールであるという点には留意が必要です。

プロモーション

Yahoo!ショッピングでは、SEOや広告、アフィリエイトなど多様なプロモーション施策を展開することができます。

まず、Yahoo!ショッピング内でSEO対策を通じて検索結果の上位表示を狙うことが重要です。

検索ワードとの関連性や購入件数、レビュー数、ストア評価などが考慮されるため、適切なSEO対策を行うことで、商品を目に留めてもらいやすくなります。

また、広告施策として、ストアマッチ広告やバナー・テキスト広告、アイテムマッチなど様々な種類の広告を打つことや、アフィリエイト施策を活用することで、他のウェブサイトからの集客も必要です。

Yahoo!ショッピングのプロモーションは、メルカリShopsより一般的なプロモーションを組み合わせて施策を打っていく必要があります。

メルカリShopsとYahoo!ショッピングはどちらを始めるべき?

ここまでメルカリShopsとYahoo!ショッピングのそれぞれの特徴を広く紹介してきました。

以下に簡単にまとめた表を記載しておきます。

特徴Yahoo!ショッピングメルカリShops
利用者数非公開月間2300万人以上
商品種類新品・中古品問わず多岐に渡る中古品、訳あり商品、ハンドメイド商品など
出店費用無料無料
月額費用無料無料
売上手数料ポイント・キャンペーン原資負担料 1%〜15%
アフィリエイト利用料 1%〜50%
商品価格の10%
運営ツールストアクリエイターProで一括管理スマホアプリで一括管理
手軽さショップページの構築に時間がかかることがあるショップページの作り込みは特にない
運営サポートツールのマニュアル
電話サポート
アプリ上でのサポート
YouTube動画での運営ノウハウ提供
販促活動SEO対策、広告・アフィリエイトなどSNS連携、タイムセール・クーポン機能など
プロモーション機能メルマガ配信、外部リンク添付などフォロー機能、プッシュ通知機能、SNS連携など
特典・キャンペーンPayPayポイント還元
モール全体でキャンペーンなど
自社でタイムセールの実施
ユーザー限定でクーポンの配布など

メルカリShopsとYahoo!ショッピングはどちらを始めるべきかという結論は基本的にどちらも出店申請を行うことがおすすめです。

というのも、メルカリShopsもYahoo!ショッピングもともに、初期費用や月額利用料などがかからないため、とりあえず出店しておいても余分なコストが発生しないためです。

ネットショップの開設とともにECツールを導入して、効率良く同一商品をメルカリShopsでもYahoo!ショッピングでも販売することで、両者の顧客層に同時にアプローチすることができます。

同時に始めるべきとは言え、メルカリShopsとYahoo!ショッピングの出店申請や審査には大きな違いがありますので、簡単に解説しておきます。

メルカリShopsとYahoo!ショッピングの出店申請・審査

両者ともに基本的な流れは、アカウントを作成して、会社情報や古物商許可など必要情報を元に申請を行い、審査を待つことで同じですが、審査の回数と結果の通知までの期間が大きく異なります。

メルカリShopsの場合は1回の審査で最短3分、3ステップで開設申請ができ、結果が即日から3営業日以内で届き、通過していれば商品を登録・販売がすぐに始められます。

参考:Yahoo!ショッピング公式サイト

一方で、Yahoo!ショッピングの場合は契約審査と開店審査の2つがあり、商品の販売までに平均で1ヶ月程度がかかります。

というのも、Yahoo!ショッピングは、開店前にストアクリエイターproを使い、Yahoo!ショッピングから配布されるマニュアルに沿って、ストア構築を行ったのちに、審査があるためです。

Yahoo!ショッピングの出店方法の詳細はこちらの記事をご参照ください。

ECツールを使って両方のモールに出品する裏技

メルカリShopsとYahoo!ショッピングには審査までに時間の差がありますが、両方に出店申請をして、同一商品をメルカリShopsでもYahoo!ショッピングでも販売することが一番おすすめです。

加えて、ECツールを活用することで、2モールでの出品・受注の効率を大幅に引き上げることができるため、簡単に2モールでの併売の手間はほとんどありません。

例えば、複数モール一括出品機能を搭載したECツールであれば、商品情報を一度入力するだけでメルカリShopsとYahoo!ショッピングの両プラットフォームに同時に出品可能です。

また、在庫の自動同期機能があれば、メルカリShopsとYahoo!ショッピングの両方で在庫状況がリアルタイムで更新されるため、在庫切れやダブルブッキングのリスクを大幅に減らします。

このように、ECツールは、手動で行うべき作業を大幅に削減して、簡単にメルカリShopsとYahoo!ショッピングへの出品・管理を可能にします。

メルカリShopsとYahoo!ショッピングのネットショップ開設をお悩みの方は、ECツールを導入して両方とも始めてみるということも検討してみてください。

国内主要7モールとAPI連携、同時出品をコスパ良く!「セルモア」

セルモアのホームページはこちらから

ここまで、メルカリShopsとYahoo!ショッピングの出店先としての比較をしてきました。

結論としては、ECツールを活用して効率良く両方に出店することが売上向上の最短経路です。

弊社のセルモアは、EC運営(特に中古品の販売)をされている方がシステム1つで楽に複数モールへの出品や受注の管理ができるように作られたEC一元管理システムです。

セルモアには

  • 一回の情報入力で、複数モールのページへ自動変換・同時出品する機能
  • 中古品の出品にカスタマイズされたテンプレートを作成できる機能
  • 複数のECモールに出品している商品の在庫情報を自動で連動する機能
  • 複数のモールでの出品、受注、発送などの全体状況を一覧表示する機能

といった機能が搭載されているため、複数ECへの出品・管理を効率化が実現します。

また、セルモアは、メルカリShops、Yahoo!ショッピングとAPI連携して、出品・受注の管理ができることはもちろん、他にもヤフオク!、楽天ラクマ、Amazon、楽天市場、Shopifyの7つのECモールと公式連携しています。

セルモアは、モールの連携数や出品数に関係なく、一律月額11,000円(税込)で利用することができ、初月1ヶ月は無料トライアルでお試しいただくことができます。

さらに、セルモアは実店舗とECの一元管理が可能なPOSシステム「ReCORE」への出品データ引き継ぎもできるので、将来的にリユース事業全体をデジタル化したい方も安心して使い始めることができます。

複数のECモールに手軽に同時出品ができる

セルモアでは、Amazon、楽天市場、ヤフオク!、Yahoo!ショッピング、メルカリShops、楽天ラクマ、Shopifyのうち複数のECモールへの同時出品が可能です。

セルモアでは上記の7モールと、商品登録や在庫情報、受注情報のAPI連携がされているため、自社内で持っているECモールのアカウントを登録しておけば、同時出品の準備が完了します。

同時出品を行いたいモールを、セルモア内の出品先項目から選択して、共通の情報を入力することで、それぞれの商品ページに自動変換されます。

この機能により、各ECモールの出品画面からそれぞれ出品を行う非効率な業務から脱却することができます。

あらかじめ作成しておいたテンプレートを選択するだけで出品を行うことができるため、出品のたびに商品情報を入力する手間を省くことができます。

これらの機能を活用することで、最短2分で複数ECモールへの同時出品が可能になります。

モールごと・ジャンルごとにテンプレートを作成できる

複数のECモールへ商品を出品する場合、同一商品で書く内容が決まっていたとしても、商品説明や詳細情報などを各商品ごとに記入していく作業は、意外と時間のかかる作業です。

セルモアのECテンプレート機能を活用すれば、商品ジャンルやECモールごとにECテンプレートを作成することが可能です。

出品時には、このテンプレートを選択するだけで、タイトルや商品状態、商品説明などが自動入力されるという仕組みになっています。

各商品ごとに同じような説明文を書いたり、HTMLの中から変更部分を探したりする手間を省くことができるため、EC出品にかかる時間を従来の1/3まで削減することが可能です。

また、他のECツールとは異なり、中古品の出品を前提として設計されているため、リユース事業者にとっては入力項目も動作もシンプルで使いやすいです。

複数のECモールの在庫情報を自動で連動できる

複数のECモールへ出品を行うと、在庫管理が複雑化し、在庫切れの商品が購入されてしまう「売り違い」などのリスクが高まってしまいます。

セルモアは、複数のECモールを自動で在庫連携をすることで、販売された商品を5分程度のラグで他チャネルの出品を取り下げ、売り違いを防ぐことができます。

在庫連動は、受注が入った時だけではなく、同様の仕入をした際に在庫数を増やしたり、返品の際に在庫を戻したりなど、商品数の変動に応じて、各モールの在庫状況に自動で反映します。

セルモアによって、これまでの手作業での在庫を動かす業務が必要なくなります。

複数のECモールの受注を一元管理できる

複数のECモールでの取引を行っていると、各ECモールでの受注から発送までの管理をそれぞれのECモールのアカウント内で行うことが手間となってきます。

セルモアでは、各ECモールでの受注状況をシステム内で一覧表示・管理することが可能です。

それぞれのモールにログインすることなく、システム内でキャンセルや返品の対応も含めた受注の処理を行うことができます。

また、受注が入った際やキャンセルの際のメールでのメッセージ送信(テンプレ作成可能)もシステム内で行うことができます。

セルモア1つで複数のECモールでの受注管理を行うことができます。

まとめ

本記事では、メルカリShopsとYahoo!ショッピングの特徴、顧客層、手数料、プロモーションなどで出店先の比較してきました。

また、後半で紹介した「セルモア」は、ECの業務効率化をコスパ良く実現することのできるEC一元管理システムです。

セルモアでは、1カ月無料トライアルも実施中のため、ECの業務効率化について悩んでいるEC担当者の方は、まず一度導入を検討してみてはいかがでしょうか。

セルモアについてより詳しく知りたい方はセルモアホームページ

セルモアの無料トライアルのお申し込みはこちらから

監修者:本荘 幸大

卒業後は株式会社船井総合研究所に入社し、ヘルスケア業界やフィットネス業界、飲食業界など幅広い業界のコンサルティングに従事。その後2022年4月より最年少メンバーとしてNOVASTOに入社し、リユース・リテール企業へのコンサルティングを行いながら社内ではマーケティングチームの立ち上げも行っている。

導入相談無料! お気軽にお問い合わせください。

関連コラム一覧