POSレジはリユース事業に必要?機能や比較ポイントについて解説!
リユース業界は、近年メルカリなどの新たなサービスやトレカ、古着といった中古品の流行によって市場を拡大させています。
リサイクルショップ、買取専門店、商材専門店、質屋などリユース事業を行う経営者の中には事業拡大を推進していく段階で、「POS」という単語をよく聞くようになったのではないでしょうか。
そんな昨今の状況下で、
- リユース事業にPOSシステムが本当に必要か知りたい
- POSシステムで何ができるのか知りたい
- リユースの業務に対応しているPOSシステムが見つからない
- 自社に最適なPOSシステムを検討している
という思いを抱えている方は多いです。
本記事ではその疑問やお悩みを解決するため、POSシステムの簡単な説明から、POSがリユース業者に与える影響、POSシステムの機能詳細、POSシステムを比較する上でのポイントを記載していますので、ぜひ最後までご一読ください。
目次
POSシステムとは?
POSシステムとは、自社で取り扱う在庫情報や取引履歴をリアルタイムで反映し、一元管理するシステムのことです。
関連するワードとしてPOSレジがありますが、POSシステムが搭載されているレジのことを指しています。
現在POSシステムは、事前に登録された商品情報をもとにレジで金額が表示されるだけなく、商品の売上高や販売場所などの販売データの集計とその可視化を行うことができます。
さらに近年POSシステムは更なる進化を果たしており、勤怠の管理や店舗とバックヤードの連携、経営会議などで活用できるデータの分析まで可能になっています。
現在POSシステムは大きく分けて、ターミナル型のPOSとクラウド型のPOSシステムに分類されます。
ターミナル型POSは、スーパーやコンビニなどにある据え置き型のPOSシステムです。
バーコードリーダーやレシートプリンター、キャッシュドロアなど、レジに必要な周辺機器が一体化しています。
クラウド型POSは、パソコンやタブレットにPOSのソフトウェアをダウンロードして使用するPOSシステムです。
すでにお持ちの端末を活用するため、POSシステムの導入コストや維持コストが低いことは非常に良い点です。
近年、導入コストのかかるターミナル型POSから、操作性と拡張性に長けたクラウド型が主流になりつつあります。
POSシステムの種類
時代を超えて変遷してきたPOSシステムですが、リユース事業に最新のPOSシステムはどう活用できるのでしょうか。
大きく異なるPOSシステムを二つに分けて違いを比較しながら、リユース業界にPOSシステムができることを解説していきます。
汎用型POSシステム
汎用型POSシステムとは幅広い業界、業種で利用可能なPOSシステムです。
会計・レジ機能に加えて、豊富なプランやオプションが揃っており、カスタマイズ性にも優れています。
スマレジなどはかなり安価で導入可能なため、始めやすいというメリットがあります。
さらに近年の汎用型POSシステムはクラウド型が多く、デザインがシンプルでスタイリッシュで、直感的な操作が可能 なことが特徴です。
一方で、汎用型POSは他業界にはない業務が多いリユース業界には対応しきれていない部分もあります。
業界特化型POSシステム
業界特化型POSシステムとはリユース業界に特化したPOSシステムです。
これらのPOSシステムはリユース特有の買取や在庫の業務にも対応しており、リユース事業の業務改善を行うことができます。
カスタマイズ性やコストはかなり幅広く、ターミナル型かクラウド型かによっても大きく変わります。
代表的なリユースのPOSシステムはReCORE、SPIRE POS、タロスPOSなどです。
リユース業者にマッチしたPOSシステムはどっち?
2つの一番の違いは、業務フローに沿ってシステムが構築されているかどうかです。
汎用型POSシステムは、会計・レジといった多くの業種に共通する業務には対応できますが、リユース事業では部分的に優れていると言えます。
これはリユースを前提として作られていないため、業務フローに沿わずつぎはぎになってしまいがちです。
業界特化型POSシステムは、リユースの業務に合わせてシステムが構築されているため、リユース事業全体では優れていることが多いです。
リユース事業は他の業界とは大きく異なる業務が多いため、業界特化型POSシステムがおすすめです。
リユースに特化しているように見えても、実情はリユース事業に寄り添っていないPOSシステムも存在します。
下記の機能についてや比較のポイントを参照して、自社にあったPOSシステムを見極めてください。
リユース業界おすすめの業態特化型POSシステム5選
リユース業界の事業者の方にマッチしたおすすめのPOSシステムです。
POSシステムの導入を考える際に検討するべきPOSシステムとなりますので、ぜひ参照にしてください。
ReCORE
ReCOREはリユース事業の業務効率化と顧客体験の向上を目的に設計されたクラウド型POSシステムです。
このシステムは業務全体を網羅する高多機能とシンプルでスタイリッシュなUIが特徴です。
基本的な会計、在庫、顧客管理機能に加え、複数のECモールとの統合販売やLINEミニアプリとの連携を通じて、店舗とネットショップの融合や集客まで一気通貫で行うことができます。
リユースビジネスに特化した、買取査定をサポートする機能や宅配による買取サービスも提供し、買取業務を容易にします。
データ分析機能や複数店舗間の在庫共有なども可能になるため、小規模のリユース事業者から大規模なビジネス運営にまで対応できるリユース業界特化型POSシステムです。
ReCOREについての詳しい説明は下記にて機能や特徴を紹介しています。
SPIRE POS
SPIRE POSは小売業やリユース業界向けのクラウドベースPOSシステムです。
このシステムは買取機能をはじめとして、買取実績の確認や買取に関する損益の確認など、買取業務に関連するさまざまな機能を備えています。
また、SPIRE POSでは買取金額の支払いをセルフサービスのレジで行うことができ、顧客が買取精算書のバーコードをスキャンして支払いを完了するだけで、取引に必要な人件費を削減することが可能です。
タロスPOS
タロスPOSは買取機能付きのPOSレジシステムです。
このシステムはタロスプラットフォームを核に業務の効率化が図れます。
POS機能を中心に、EC事業拡大向けの「タロスEC」や商品情報配信の「タロスDATA」などを、店舗の形態や規模に応じて追加することが可能です。
この柔軟性により、店舗運営に負担をかけずに、小規模からシステムを導入することができます。
MOOV
MOOVは駿河屋とも連携しているクラウド型のPOSシステムです。
このシステムは総合リサイクルショップやリユースショップに対応しており、商品か管理などの業務を効率化することができます。
またアプリやコンテンツとも連携が可能であり、ECモールへの出品や買取のチラシ作成、WEB入会などの機能を利用することができます。
これらの機能を活用することでリユース業者の業務効率化を期待することができます。
買取蔵人
このシステムは買取から販売までを簡単な操作で取引を行うことができます。
買取蔵人はリユース事業に特化したPOSシステムです。
利用料金も月額13,000円からと良心的な価格から始められることも魅力的です。
機能面でも多店舗のデータを一元管理できるなどの機能も搭載されています。
リユースでのPOSシステムの活用は何を最適化できるのか
システムの進化とともに、POSシステムは大きく拡張されてきましたが、現状のPOSシステムを導入することで何ができるのでしょう。
歴史を遡ると情報システムというものの当初の目的は、事務の処理や生産工程の合理化など、直接的な業務効率の向上でした。
情報技術の進歩によって、業務全体を合理化する全体最適化が目的となりました。
さらに、システムはデータを基に高度な分析を行うようになり、経営判断への示唆を行うツールになりました。
情報システムは作業単位での業務効率化のツールを超えて、会社が市場で戦うために必要不可欠な武器へと変わっていったのです。
現在のPOSシステムが可能にすることを部分最適化と全体最適化の2つに分けて解説していきます。
組織の一部の業務を最適化できる
部分最適とは、組織の一部が効率的に業務を進められるように最適化された状態のことを指します。
本記事では、特にPOSシステムによって労働業務当たりの業務効率が最適化された状態を指すこととして定義します。
簡単に言えば、中古品の売買で人がやっていた一部作業をPOSシステムが代わりに効率良くやってくれるという状態のことです。
業務がPOSシステムが介入するということは、多くのメリットを生み出します。
大きく分けると、整理・標準化される、人的なミスが減る、コスト削減できるという3つです。
POSシステムによって、従業員の作業が整理・標準化されると、簡易化されることはもちろん正確性の向上も見込むことができます。
POSシステムによって効率化され、従業員が他の業務時間を使えるようになると、労働生産性や従業員満足度の向上も見込むことができます。
部分効率化は、顧客に余計な待ち時間や人的なミスを減らすというメリットや、経営者に余計なコストや従業員の不正を削減するというメリットなども提供します。
業務全体と経営指標までの情報を統合し最適化へ
全体最適とは、組織全体が業務から経営まで最適化された状態のことを指します。
POSシステムによって、会社の持つ資源である「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」を一元管理し、有効活用することです。
全てのデータを一つのシステムに集約・分析することで、経営資源の最適化を行うことができます。
- データ集計・蓄積
紙媒体を保管する場所と労力が不要になるだけでなく、各業務でのバラバラなデータ管理を集約する手間を無くすことができます。
1つのPOSシステム上に全てのデータが蓄積されていくため、リアルタイムでの情報共有と過去データの検索が容易となります。
- データ分析、経営への示唆
情報が一元化され業務効率化と同時に業務全体、企業全体の最適化を可能にすることです。
POSシステム内で蓄積されたデータを元に高度な分析、予測が可能になります。
過去の売上データ、顧客の購買データ、在庫データなどから、需要の動きの予測やプロモーション、在庫の最適化といった経営判断レベルの活用が可能になります。
経営データを活用した経営資源の最適化を目指しましょう。
リユースPOSの機能
POSシステムの機能はどのようにリユース事業を効率化していくのでしょうか。
細かな機能面は各社が提供するPOSシステムごとにかなり差があるため、弊社の最新POSシステム「ReCORE」をベースに解説していきます。
買取機能:買取査定の業務の効率化
買取機能は、顧客が持ち込んだ商品を査定し、査定額決定から在庫管理までを一気通貫で行うことができます。
- 1億件以上の商品カタログを元に商品情報を確認することができる
- 各ECモールの最新相場を自動表示、過去の売買履歴を確認できる
適切な価格での査定をサポートし、属人化の脱却と時間の短縮を促進します。
- 商品カタログ内で検索・自動入力、テンプレートも作成できる
- 古物台帳のデジタル化も実現できる
買取時の商品登録や古物台帳の入力・保管といった業務にも対応します。
会計機能:レジ・販売を効率化
会計機能は、レジ開け・レジ締めから顧客への商品の販売、会計処理などを行うことができます。
- 在庫登録で発行したバーコードを読み取り、商品を販売することができる
- 経理レポートを自動で作成できる
他にも、自動釣り銭機と連携可能であったりクーポンの割引適用であったりと細かな多くの機能が搭載されています。
業者間取引機能:業者との取引にも対応
業者間取引機能は、個人との取引とは別で業者からの仕入や販売に対応することができます。
- 業者用の見積書や請求書をシステム内で作成できる
- 業者から仕入れた大量の商品情報をExcelからインポートできる
- 売掛金、買掛金の管理・エクスポートもできる
業者間での取引全般に対応することができます。
在庫管理機能:個品管理を可能に
在庫管理機能は、顧客から買い取った商品を在庫に登録・管理し、在庫が顧客の手に渡るまで追跡することができます。
- ブランド、サイズ、状態など詳細な項目で在庫登録ができる
- 個品管理(それぞれ別で管理)とグロス管理(まとめて管理)を両立できる
- 1つ1つバーコードを発行し、ラベルを張って管理できる
- 店頭や倉庫内の棚など商品の正確な位置を把握できる
在庫管理の業務を網羅的にカバーし、把握しきれない在庫を無くすことができます。
顧客管理機能:顧客情報の最適化
顧客管理機能は、顧客情報の登録、編集、管理、販促まで広く対応することができます。
- 会員登録を行い、LINEミニアプリ上で会員証を発行できる
- 優良顧客や休眠顧客など、顧客の絞り込みができる
- メルマガ、SMS、LINEなどでメッセージを一斉送信できる
他にも、満足度アンケート送信できる機能や顧客の好みや特徴など情報をメモできる機能によって顧客情報の活用と顧客満足度の向上を図ることができます。
EC機能:ECの出品できる
EC機能は、店舗以外のECという販路を拡大させるために、複数ECモールへの同時出品や店舗EC間の在庫連動などに対応しています。
- 複数ECモールに同時出品できる
- 出品のテンプレートを作成できる
- 店頭や複数ECモールでの在庫を連動できる
- 店舗とECをまとめて在庫管理や顧客管理できる
ECのポイントは、1つ1つのECモールでアカウントにログインし、同じような情報を入力し、在庫や受注データの管理を行う必要があるということです。
システム内で連携できるEC機能を持つPOSシステムであれば、ECの出品や併売にかかる工数を大幅に削減し、ECという販売チャネルへの活路を開きます。
分析機能:経営数値の可視化
分析機能は、店舗やECの売上データ・顧客データ・在庫データ等の経営数値の分析を自動的に行うことができます。
- データをグラフや表などに可視化し、状況を共有できる
- 客単価や期間別、商品カテゴリ別などの売上分析ができる
- 在庫のABC分析やカテゴリ別回転率、粗利率などの在庫分析ができる
- 会員のRFM分析や増加率、属性分析などの顧客分析ができる
- スタッフ別の買取金額や成約率、想定粗利の計測ができる
店舗の経営に関わる数値を幅広く計測し、半自動で分析し、リアルタイムで表示 すことができます。
POSシステム比較のポイント
POSシステムについてさまざま紹介してきましたが、まず前提としてリユース事業者の方々には業界特化型のPOSシステムが圧倒的におすすめです。
業界特化型のPOSシステムはリユース特有の業務にも全方位的に対応でき、業務全体の最適化を目指すことができるからです。
POSシステムを選ぶ際は、
- 専門性の高いリユース特化型のPOSシステムを探す
- 機能面とその網羅性、UI面で比較する
- 外部連携性やサポート・開発体制を確認する
ことがおすすめです。
その上でリユース事業者の方々がPOSシステムを比較するための具体的なポイントをご紹介します。
業務全体をカバーできているか
リユース事業は、総合リサイクルショップや買取専門店などといった業態によっても商材によっても必要とされる業務がかなり異なります。
まずは自店の業務全体をカバーできるPOSシステムであるかどうかを確認してください。
POSシステムを比較する際は機能面だけではなく、機能面を横断して業務全体をサポートできるかを比較してください。
業務単位でも業務全体でも適切に効率化されうるかどうかを考えてみてください。
データを集約し、分析できるか
リユース事業には様々な情報データが生じます。
その全てのデータを1つのPOSシステム内で管理することができるかどうかは今後の経営に大きく影響します。
データを集約できるPOSシステムであれば、各業務での情報の入力先が統一され、他の情報が検索可能となり、全ての情報がリアルタイムでかつ自動で集計されます。
基本的な分析としては、売上分析・在庫分析・顧客分析などがあります。
それらのデータが一元化されていれば、より横断的に分析することが可能となり、需要の傾向や顧客の購買パターンなどを把握しやすくなります。
POSシステム内でデータの集約・分析を行うことは、リユース業界で生き残っていく上で必要になります。
使いやすいUIであるか
UIとはUser Interfaceの略であり、ユーザーとシステムの間にあるものを指します。
POSシステムでは主にシステムの利用者が操作する画面のことです。
UIのデザイン性や操作性は現状の各社のPOSシステムで大きく差が生じる部分です。
リユース業界のPOSシステムには古く使いにくいものも多く存在します。
使いにくいUIはかなりストレスになることもあるため、実際に使って確認してみましょう。
外部システムとの連携が取れるか
POSシステムは、外部システムとの連携によって利便性が高まります。
例えば、キャッシュレス決済サービスとの連携やECモールとの連携などです。
POSシステムの違いを見る上で、外部システムとの連携性はかなり鍵になります。
ただ連携できるだけではなく、システムとして互換性があるかどうか確認してください。
例えばEC連携においては、「Yahoo!オークション!に出品できるかどうか」「出品状況が見れるだけなのか」「在庫連携していて店頭で売れたら自動で取り下げられるのか」「会員情報が連携されていてポイントも共有されているのか」など連携といってもかなり異なります。
利用中または今後利用した外部サービスがあれば、連携の是非と連携できる領域を確認しておきましょう。
常にアップデートで更新されていくか
POSシステムは、求められる要件によって大きく進化していきます。
クラウド型POSは開発会社によってアップデートされ続けます。
ほとんどアップデートが更新されないPOSシステムも存在します。
リユース業界の波に応じてユーザーからの声を吸い上げることしている開発会社かどうかによって、機能面でもUI面でも経営に大きく影響を与えます。
常に最新の状態を更新しているか、ユーザーの声を聞くカスタマーサポートがあるか確認しましょう。
問い合わせ・体験をする
ここまで比較のポイントを上げてきましたが、ホームページの情報や字面だけを見ても比較が難しいと思います。
一度担当者と話して使ってみることが一番の近道であるように感じます。
無料相談を行っている会社も多く、デモ画面を触ることができたりトライアル期間のあったりする会社もあります。
気になったPOSシステムがあれば気軽に問い合わせてみましょう。
リユースでPOSの導入の考える方におすすめの「ReCORE 」
小規模でも大規模でもリユース事業者の多くの方に自信を持っておすすめできる弊社のリユースPOSシステム「ReCORE」を紹介します。
ReCOREはリユース業界に特化したクラウド型POSシステムです。
ReCOREの特徴は開発会社のメンバーがリユース経験者であることです。
リユース業界に知見があるからこそ、現場に沿った機能やUIを開発できていると自負しています。
〈強み1〉超多機能、カスタマイズ可能
ReCOREは主要な7機能と付随する数百の小機能によってほぼ全ての業務を網羅的に管理します。
上記でもご紹介したように、買取機能、会計・レジ機能、店頭販売機能、在庫管理機能、顧客管理機能、EC機能、KPI機能が多くのことを可能にします。
料金形態が主要機能を備えたベーシックなプランに加えて、本部機能やLINE会員アプリ連携機能、宅配買取機能などのサブ機能をオプションとして追加することが可能になっています。
そのためオプション追加で必要に応じてカスタマイズできるため、不要な機能にコストを割く心配もありません。
ReCOREを導入しておけば、どれだけ拡大してもどれだけ欲しい機能が増えても、ReCORE1つで全て管理できます。
〈強み2〉全てを一元管理、全体最適化
ReCOREにカバーされる売上データ・顧客データ・在庫データなどを集約し、リアルタイムで一元管理します。
ReCORE内で全てのデータをグラフとして可視化するだけでなく、自動的に行われたABC分析やRFM分析などの経営分析を参照することができます。
そのため、需要の傾向を予測して、最適な仕入計画立案や在庫管理を行うことができます。
また、顧客の購買行動への理解を促進させ、プロモーションや販促の戦略を練ることも可能です。
このようにReCOREを活用することで、データの収集と分析によって経営の利便性が増すことはもちろん、SCMやCRMなどの全体最適化も可能になります。
〈強み3〉スタイリッシュな洗練されたUI
ReCOREの特徴の一つは、デザイン性と操作性を兼ね備えたスタイリッシュで洗練されたUIです。
ReCOREは機能が多い分、画面上の操作が増えるため、初めは少し複雑に感じる方もいらっしゃいます。
しかし直感的に操作できる部分も多く、慣れてしまえば使いやすさに変わっていくと思います。
UI面は個人の好みの要素も含まれますので、一度無料のデモ画面を操作して確かめていただければと思います。
〈強み4〉拡張性のある外部連携
ReCOREは、外部連携性にも優れていると思います。
ハードウェア面では、自動釣銭機やキャッシュレス決済端末、レシートプリンタ、バーコードリーダーなど周辺機器と連携可能です。
ECモールとの連携は、Yahoo!オークション/メルカリShops/楽天ラクマ/Shopify/楽天市場/Yahoo!ショッピング/Amazonの7モールとの在庫・顧客連携が可能です。
これに加えて、越境EC委託販売のBeeCruise株式会社と連携しており、eBayとShopeeという2つの海外ECモールでの委託販売も可能です。
さらに、ReCOREはLINEミニアプリと連携しており、LINEミニアプリ内でデジタル会員証の発行や売買・ポイント履歴の閲覧も可能となります。
他にも、トレカの自動査定を行うTaysやオンラインで本人確認を行うeKYCなど多くの利便性のある外部ツールとの連携ができます。
〈強み5〉寄り添うサポート・常に最新な開発
ReCOREはサポート・開発面も充実してます。
ReCOREの導入時には、現場の知識や経験豊富な担当者が現場の業務に即した運用方法をご提案いたします。
運用中のお悩みもReCORE内のチャットからお問い合わせ可能で、カスタマーセンターが営業時間内にご返信がされます。
さらに、ReCOREでは導入いただいている事業者様の声を反映させて、エンジニアチームがシステム開発を行っており、現場に最適で最新の機能を常にご利用いただけます。
まとめ
この記事では、リユース事業におけるPOSシステムの活用を紹介してきました。
多くの要件をこなすPOSシステムですが、複雑化ゆえに理解が難しいものになっています。
この記事を読まれているリユース事業者の方々の理解が促進されていれば幸いです。
弊社のReCOREは、リユースのプロが開発した「機能面とその網羅性」「UI面」「外部連携性」「サポート体制」において優れた性能を持つPOSシステムです。
リユース事業を行う方はぜひ一度ご検討ください。
ReCORE担当者と話をしたいという方は下記お問い合わせ、ReCOREの資料を確認したい方は下記資料ダウンロード、お待ちしております。
監修者:本荘 幸大
卒業後は株式会社船井総合研究所に入社し、ヘルスケア業界やフィットネス業界、飲食業界など幅広い業界のコンサルティングに従事。その後2022年4月より最年少メンバーとしてNOVASTOに入社し、リユース・リテール企業へのコンサルティングを行いながら社内ではマーケティングチームの立ち上げも行っている。