Instagramのアルゴリズムとは?重要ポイントや事例を紹介!

Instagramのアルゴリズムとは?重要ポイントや事例を紹介!

現代において店舗に集客するためにInstagramを活用するのは必要不可欠な手段となっております。
Instagramを通して店舗の口コミが集まっていき、集客につながります。

Instagramを通すことでリアルではアプローチできないユーザーにも店舗の情報を届けることができます。

しかし、Instagramの運用はクリエイティブが必要だったり、各機能を使いこなさなければいけなかったりなど、大変なイメージが強いですよね。

この記事では、Instagramのアルゴリズムやアカウントの成長に必要なシグナルなどについて解説します。

目次

Instagram(インスタ)アルゴリズムとは?

Instagramのアルゴリズムとは、Instagramのユーザーにどの投稿を表示させるか判断する仕組みです。

アルゴリズムには高度なAIが活用されており、ユーザーに最適な投稿を自動で表示しています。

Instagramのアルゴリズムを理解することができれば、自社のアカウントの投稿をフォロワーやフォロワー以外のユーザーに投稿を露出させられます。

さまざまな評価基準から「周りにおすすめしたい投稿」かを判断し、アルゴリズムが高い評価を与えた投稿は他のユーザーに積極的に見られます。

アルゴリズムを理解して自分の投稿コンテンツを改善していき、表示されやすくしていくことで、いいねやフォロワーなどのエンゲージメントの獲得につながりやすいです。

Instagramのアルゴリズムにおいて使われるシグナル

Instagramが表示するコンテンツを決定する指標を「シグナル」と呼びます。Instagramのシグナルはさまざまな観点であり、多角的に分析してコンテンツの表示を決定しています。

またシグナルはInstagram内のストーリーズやリード、フィードごとにシステムが異なります

そのため、自社がよく利用する機能におけるシグナルを把握することは大切です。

Instagramで利用されるアルゴリズムは機能ごとで異なる

Instagramのアルゴリズムで利用されるシグナルは機能ごとに異なります。

アルゴリズムが反映されているInstagramの機能は下記の通りです。

  • フィード(タイムライン)
  • ストーリーズ
  • リール
  • 発見タプ

上記の機能でアルゴリズムが反映されており、シグナルの数は数千にも及ぶと言われています。

しかし、数多くのシグナルをすべて理解して良い影響を与えることは難しいですよね。そのため、重要になるシグナルを押さえて徐々に改善することが重要です。

各々のシグナルについては、詳しく後述します。

フィード、ストーリーズのInstagramアルゴリズムとは?

まずはInstagramのアルゴリズムの中で、最も重要なフィードとストーリーズのアルゴリズムについて紹介します。

基本的には、フィードやストーリーズには自分のフォローしているアカウントの投稿が表示されるシステムになっています。

ただし、コンテンツは時系列順に表示されているのではなく、ユーザーの過去の行動を分析して最適な投稿が優先的に表示される仕組みです。

フィードの場合はエンゲージメントが高い投稿が上に、ストーリーズの場合は左に表示されるようになります。

フィードとストーリーズにおいて使われるアルゴリズムのシグナルは下記の通りです。

  • 投稿に関しての情報:投稿のエンゲージメントや日時、動画の長さ、位置情報など
  • 投稿した人の情報:投稿した人の過去数週間のやり取り
  • 投稿を見たユーザーの情報:よく見ている投稿内容、いいねした投稿など
  • 投稿を見たユーザーの他の人とのやり取りの履歴情報:他ユーザーへのコメントや見る頻度など

上記のアルゴリズムから分かるように、下記の5つのことを基準にして、表示の優先度が決められます。

  • 投稿を閲覧している時間
  • コメント数
  • いいね数
  • 保存したかどうか
  • プロフィール写真のタップ

例えば、複数の写真や動画を投稿して長時間見てもらったり、プロフィールに誘導する文言を入れたりすることで、流入効果が期待できます。

Instagramは同じアカウントからの投稿は連続で表示されることはない

Instagramは、連続で同じアカウントの投稿を表示しない仕組みになっています。
さまざまなユーザーの投稿を見てもらうために、このようなアルゴリズムになっています。

そのため、短時間で大量の投稿をしたとしても見てもらえる可能性は低いです。

フィードをストーリーズに投稿しても問題ない

Instagramではフィード投稿をストーリーズに掲載可能です。

以前はフィード投稿をストーリーズで再シェアすることは推奨されておらず、優先的に表示されないようになっていました。

最近では方針が代わり、ストーリーズにフィード投稿を掲載しても投稿の表示が不利になることはありません。

フィード投稿をした後は合わせてストーリーズに掲載するようにしましょう。

発見タブのInstagramアルゴリズムとは?

次は、Instagramの発見タブのアルゴリズムについてご紹介します。

発見タブとは、Instagramアプリの下部に表示される「虫眼鏡マーク」です。

自分がフォローしていないユーザーの投稿がおすすめとして表示されるので、さまざまな投稿を見ることができます。

自社アカウントの投稿をフォロワー以外に表示できる場所でもあるため、アカウントを成長させる上では重要な場所です。

発見タブでおすすめ表示を判断する流れ

発見タブでおすすめ表示される流れとしては下記の通りです。

  • ユーザーが興味あるコンテンツをリサーチ:いいね!や保存、コメントをした投稿から好みをリサーチ
  • ユーザーが気に入っているユーザーについて、フォロワーのフォロワーまでリサーチ:興味があるコンテンツをより深掘り
  • 興味があるカテゴリーやグループの投稿を選定:興味のあるコンテンツやカテゴリーを特定して表示

Instagramのアルゴリズム上、発見タブのおすすめをリサーチする上では、フォロワーのフォロワーまで深掘りします。

例えば、自分にとってお気に入りでコスメが好きなAさんの場合、Aさんがどんなことに興味関心を持っているのかをチェックします。

続いて、AさんのフォロワーさんであるBさんをリサーチして、Bさんの興味関心をチェック。さらにBさんのフォロワーであるCさんの興味関心のあるトピックまでリサーチします。

結果的にコスメの中でも「格安コスメ」や「デパコス」など、より詳細なトピックまで分析しています。

細かくユーザーのニーズを把握することで、ユーザーの興味が反映した投稿を的確に届けることが可能です。

発見タブで重視されるシグナル

発見タブで重視されるInstagramアルゴリズムのシグナルは下記の4通りのものがあります。

  • 投稿に関しての情報:どれだけ人気な投稿か、話題性
  • 投稿したユーザーの情報:投稿したユーザーが他のユーザーとやり取りをした数
  • 投稿したユーザーのやりとり履歴:他のえユーザーとどの程度接点を持ったか
  • ユーザーの行動情報:投稿したユーザーのいいねやコメント

企業にとっては発見タブに表示されることは、さまざまなユーザーに知ってもらう機会が確保できるため、商品やサービスの拡大にも効果的です。

リールのInstagramアルゴリズムとは?

リールタブはフォローしていないアカウントにも表示されます。リールのアルゴリズムは発見タブと似ているところがありますが、2つの相違点があります。

リールタブは、ユーザーを惹きつけるおもしろいエンタメ性やトレンド性のある投稿であることが判断されます。

発見タブのようにおすすめ表示されますが、リールタブではエンターテイメント性を重視している点で異なります。

また、リールは動画コンテンツであるため、動画が最後まで視聴されたか(完全動画視聴率)もアルゴリズムとして判断される要素の1つです。

動画を見てくれた人が楽しんでくれて、最後まで視聴してくれるような動画を作ることでおすすめ表示される可能性が高まります。

リールにおける重要なシグナルは下記の通りです。

  • ユーザーの行動の情報:いいねやコメントなどの反応をしたリール動画の傾向
  • リール投稿者とのやりとり履歴情報:同じ投稿者に対して過去にリアクションをとったかどうか
  • リール動画の情報:リール動画の内容や、人気BGMを使っているかどうか
  • リール動画の投稿者情報:リール動画の投稿者が他の動画がどれだけ見られているか

投稿者との関係性やリール動画の情報で判定される仕組みであるため、リール動画作成に時間をかけたり、日頃からユーザーとのコミュニケーションに気を使ったりすることが重要です。

リール動画で推奨される要素

リールの仕組みとして下記のような投稿が期待されます。

  • 面白く楽しい動画
  • 他のユーザーが簡単に参加できる動画
  • トレンドの発端となるインスピレーションを与える動画
  • クリエイティブツールを使った魅力的な動画
  • 新しい体験の動画
  • スマートフォンの縦向き動画
  • 人気BGMやオリジナルBGMの音源を使った動画

Instagramはほとんどの場合、スマートフォンで閲覧されるため

音楽やエフェクトを使った上で縦動画を作ることで、Instagramから評価されます。

リールでおすすめしない投稿の特徴

一方で、リール動画の中でも推奨されない要素があります。投稿する上で避けておきたい要素は下記の通りです。

  • 低画質のリール動画
  • ウォーターマークが入った転載動画
  • 政治的な問題に焦点を当てたリール動画
  • 政治関係者やその人の代理で作られたリール動画

推奨されないコンテンツを投稿した場合はアルゴリズムによって表示回数が制限されてしまいます。

せっかく投稿したコンテンツがアルゴリズムによって制限されてしまうのは、投稿者としてもコストパフォーマンスが悪いです。

できるだけアルゴリズムに評価されるようなコンテンツを投稿しましょう。

シグナルを貯めるコツとは?

ここまで、ストーリーズや発見タブ、リール動画のアルゴリズムについて解説してきました。

各々のアルゴリズムを理解しておくことで、アカウント成長に欠かせないシグナルを獲得できます。

では、実際にシグナルを獲得する場合はどのようなアクションをとれば良いのでしょうか。

ここからは紹介したシグナルを貯めるために必要なコツを紹介します。

①フォロワーを増やす

アルゴリズムを受け取ってもらうためには、エンゲージメントをフォロワーから獲得する必要があります。

自社のInstagramを運営する場合は、フォロワーの獲得を目的として投稿を始めましょう。

Instagramでフォロワーを増やす施策はさまざまあります。

例えば、ハッシュタグを投稿につけて潜在ニーズへとアプローチをしたり、Instagramでキャンペーンを実施したりすることで、フォロワーになる可能性の高いユーザーにアカウントを届けることができます。

フォロワーを増やす施策はInstagram運用の基本です。フォロワーがどのような情報を好むのかを日々リサーチしながら、自社アカウントを運用しましょう。

②フォロワーからのエンゲージメントを分析する

フォロワーからのエンゲージメントを分析する

シグナルのエンゲージメントを獲得するために、既存の投稿を分析することが重要です。

どのSNSを運用する上でも投稿に対する分析して、改善を続けましょう。

Instagramにはインサイトと呼ばれる分析ツールがあります。インサイトでは、投稿に対するいいねや保存がどの程度を行われたのかをチェックできます。

エンゲージメントの中でも特にチェックしたいのが、リーチです。

リーチは投稿を閲覧したユーザーの数を指します。リーチが高ければ高いほど、フォロワー外のユーザーにも露出していることになります。

リーチが多い投稿を参考にすることで、エンゲージメントの獲得につながります。

③コメントに反応する

フォロワーからもらったコメントにはなるべく反応しましょう。

Instagramはユーザー同士の近接を好みます。
ユーザー同士の親密度を重要視しており、相互フォロー同士の交流もシグナルの1つです。

また、企業の公式アカウントからコメントやコメントの返信がくるのは好印象につながります。

逆のことも言えて、ユーザーがコメントをしているのに対して、なんの反応もない場合は悪印象につながりかねません。

自社の投稿にきたコメントは基本的になんらかのリアクションを取りましょう。

コメントが多い場合は、いいね!を押すだけでも問題ありません。

④フォロワーの滞在時間を延ばす投稿づくり

投稿に対する滞在時間が長いということは、ユーザーが投稿に対して興味が持っているということになります。

滞在時間を伸ばすために、ユーザーが興味を持ってくれるような投稿をしなければいけません。

例えば、画像内に文章を入れてユーザーが文章を読んでくれる投稿にする方法があります。How toなどの投稿がおすすめです。

また、画像は1枚だけではなく、複数枚投稿することで、エンゲージメントを高めることが可能です。

自社アカウントの投稿をどれだけ見てくれているかが重要であるため、見応えのある投稿を常日頃視聴することをおすすめします。

⑤エンゲージメント獲得を狙うための工夫

エンゲージメント獲得を狙うための工夫

上記でも説明した通り、エンゲージメントの獲得は重要です。
エンゲージメント獲得のための施策として、エンゲージメントを促す画像を入れるのが有効です。

例えば、投稿の最後にいいね!や保存を促す画像を差し込むことで、エンゲージメントや滞在時間の上昇が期待できます。

ユーザーはInstagramの投稿を見て、アクションを起こさずに次の投稿に移動するケースが多いです。

エンゲージメント獲得の機会損失を防ぐためにも、アクションを促すような画像を入れましょう。

⑥フォロワーのアクティブ時間に投稿をする

Instagramに投稿する上で、投稿時間を意識することも重要です。
フォロワーがそこまでアクティブではない時間に投稿したとしても、高い効果は得られません。

フォロワーがもっともInstagramを利用している時間帯に投稿することでより高いエンゲージメントが獲得できます。

自社アカウントにおけるフォロワーのアクティブ時間の確認は「インサイト」の「フォロワー」から確認できます。

「フォロワー」の項目の中に「最もアクティブな時間」という項目があるため、自社アカウントのフォロワーをチェックしましょう。

⑦ストーリーズでスタンプ機能を使う

続いて、ストーリーズについてコツです。ストーリーズではスタンプ機能を活用することで、ユーザーのアクションを誘発できます。

ストーリーズはInstagramの機能の中でも使用頻度が高いです。

特にストーリーズを装飾できるスタンプでは、「アンケート」「質問」などの機能があり、フォロワーとのコミュニケーションにつながりやすいです。

他にもスタンプ機能を使うことで、より魅力的なコンテンツを作り上げられます。

⑧ストーリーズにフィードコンテンツを投稿

ストーリーズにフィードコンテンツを投稿する

フィード投稿はおすすめに表示はされるものの、フォロワーに必ず届くわけではありません。

例えば、投稿した時間にInstagramを見ていなかったユーザーは、コンテンツを見れていません。

そこでストーリーズでフィード投稿を投稿することで、再度リーチするチャンスが生まれます。

基本的にフィード投稿をした後に、あわせてストーリーズに掲載するのがおすすめです。

⑨リールを使う時は人気の音源を使用する

リール投稿をする際は、人気の音源を利用しましょう。

リールは投稿に利用している音源から、同じ音源を使用している投稿に飛ぶことが可能です。

そのため、自分が人気の音源を利用することで、他のアカウントをきっかけに自社アカウントを発見してもらえる可能性が高まります。

人気の音源はタイミングによって異なるため、定期的な音源のリサーチが重要です。

⑩競合アカウントで傾向を知る

競合アカウントで傾向を知る

SNSにおいて競合アカウントを分析することは重要です。

競合アカウントはすでにターゲット層のフォロワーを獲得しているので、投稿内容や投稿頻度などの傾向をリサーチすることで自社アカウントに活かせます。

一方で、オリジナル性も必要になるため、競合アカウントと似ている投稿は効果が薄いです。

そのため、自社の独自性や強みを維持したまま、競合の良いところを汲み取って運用に活かすのがおすすめです。

⑪発見タブで人気投稿の傾向を知る

発見タブをリサーチすることで、人気のある投稿にはどのような傾向があるかを把握することができます。
発見タブに掲載されている投稿はInstagram内で評価されているコンテンツであるため、自社アカウントに活かせるヒントが多いです。

発見タブでリサーチする際は、ペルソナを意識することが重要です。

ペルソナになりきってInstagram上で検索を実施することで、適切なコンテンツがおすすめに表示されます。

リサーチする上で特に注視したいのは、クリエイティブです。

Instagramはビジュアルが重要なSNSです。そのため、クリエイティブのセンスを発見タブで勉強しておくのがおすすめです。

⑫投稿には位置情報を付ける

投稿には位置情報を付ける

ハッシュタグやリール動画に付ける音源のように、投稿に付ける位置情報でアカウントの認知を拡大できます。

Instagramには「マップ検索機能」があり、ユーザーが検索窓で地名や店名を記入することで、位置情報をつけた投稿が閲覧されます。

最近では外出先でInstagramを活用して、土地名や駅名などを検索するユーザーも増えています。

そのため、ユーザーの目に触れる機会も多く、自社アカウントの投稿に注目してもらえる可能性が高いです。

⑬オリジナルコンテンツで投稿を行う

Instagramではオリジナルコンテンツが評価されます。

2022年4月にオリジナルコンテンツが優先表示されるアルゴリズムの調整が実施されました。

競合アカウントを参考にして、コンテンツを作成するのは良いものの、オリジナルと判断されにくいものは優先的に表示されません。

再投稿やすでに発信しているコンテンツよりもオリジナルコンテンツを投稿するようにしましょう。

Instagramアルゴリズムの注意点とは?

Instagramアルゴリズムのシグナルはさまざまな方法で獲得できるため、自社アカウントで可能なアクションから進めていきましょう。

アルゴリズムやシグナルを理解してアカウント運用を実施することで、より効率的にアカウントを成長させられます。

一方で、Instagramアルゴリズムには注意点やデメリットも存在し、把握しておくことで未然にトラブルを防ぐことができます。

ここからは、Instagramアルゴリズムにおける注意点やデメリットを紹介します。

Instagramの利用規約やガイドライン違反はアカウント凍結に繋がる

Instagramにはユーザーを守るためのコミュニティガイドラインがあります。

ガイドラインに違反した投稿は表示回数の制限や投稿の削除などの罰則が発生します。

例えば、センシティブなコンテンツや暴力的なコンテンツなどは表示されません。

ガイドライン違反を繰り返すと、最終的にInstagramアカウントが凍結されます。

不正確な情報や誤った情報は表示されにくくなる

Instagramにおける投稿で、不正確な情報や誤った情報を投稿した場合、アルゴリズムが排除する可能性があります。

エンゲージメント獲得のために誇張した情報を投稿するユーザーがいますが、投稿の信憑性が薄くなってしまいます。

オリジナルコンテンツを作成する場合は情報の信憑性も含めて、整合性を確認しましょう。

Instagram運用の成功事例3選

Instagramのアルゴリズムには複数のシグナルがありますが、全てを捉えられている企業は多くありません。

しかし、Instagram運用に力を入れて集客や売上アップを成功している企業があります。

では、Instagramで有名な企業はどのような運用をしているのでしょうか?

ここからはInstagram運用の成功事例を3つ紹介します。

teamLab(チームラボ)

teamLab

参考:TeamLab公式アカウント

teamLabはデジタルアート集団で、運営する施設運営する施設の写真を数多く投稿しています。

Instagramアカウントでは、特別な体験の動画を投稿しています。空間自体が魅力的であるため、動画を最後まで視聴してくれるユーザーも少なくありません。

また、体験型の施設であるため、お客さまが施設での動画などをアップロードすることが可能です。
そのため、UGC(ユーザーによって生み出されたコンテンツ)が生まれやすいです。

icotto

icotto

参考:icotto公式サイト

icottoは「心みちる旅」をコンセプトとしたアカウントです。ターゲットを女性に旅の情報を掲載しています。

icottoのアカウントでは、投稿内に文章を入れて読んでもらえるような雑誌風の編集がされています。

観光地の情報を写真と文章で表現することで、ユーザーはより長い時間投稿を視聴する仕組みです。

また、投稿下部に「swipe」という表記を掲載したり、感情に焦点を当てたハイライトを作詞したりなど、ユーザーの滞在時間を伸ばす工夫が多いです。

DAISO

DAISO

参考:DAISO公式アカウント

国内で有名な100円ショップであるDAISOは、ジャンルを問わずコストパフォーマンスが高い商品を揃えています。

DAISOのInstagramでは、商品の情報やキャンペーン情報などを積極的に投稿しています。

投稿内に文字を入れて製品を紹介していることで、わかりやすい投稿を心がけており、メリットを感じてファンになるユーザーが多いです。

文字が多いことから投稿の滞在時間も多いため、アルゴリズムを捉えているアカウントと言えます。

まとめ

本記事ではInstagramのアルゴリズムを理解することで、どのようなコンテンツを投稿するのか判断できます。

Instagramでコンテンツを優先的に表示されるようになるためには、シグナルを意識した投稿が重要です。

企業がInstagramアカウントの成長に注力し、潜在ニーズや商品・サービスのリーチ拡大につながります。

自社アカウントの方向性を意識した上で、投稿コンテンツにシグナルのヒントを取り入れていきましょう。

監修者:本荘 幸大

卒業後は株式会社船井総合研究所に入社し、ヘルスケア業界やフィットネス業界、飲食業界など幅広い業界のコンサルティングに従事。その後2022年4月より最年少メンバーとしてNOVASTOに入社し、リユース・リテール企業へのコンサルティングを行いながら社内ではマーケティングチームの立ち上げも行っている。

導入相談無料! お気軽にお問い合わせください。

関連コラム一覧